検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

近代経済学の解明 下(第2巻)(岩波文庫)

著者名 杉本 栄一/著
著者名ヨミ スギモト エイイチ
出版者 岩波書店
出版年月 1981


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可331.7/5/20111466132

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1981

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006010014834
書誌種別 図書
著者名 杉本 栄一/著
著者名ヨミ スギモト エイイチ
出版者 岩波書店
出版年月 1981
ページ数 472,5p
大きさ 15cm
ISBN 4-00-341492-6
分類記号(9版) 331.7
分類記号(10版) 331.7
資料名 近代経済学の解明 下(第2巻)(岩波文庫)
資料名ヨミ キンダイ ケイザイガク ノ カイメイ
叢書名 岩波文庫
巻号 下(第2巻)
各巻書名 現代的主潮流と新展開
各巻書名ヨミ ゲンダイテキ シュチョウリュウ ト シンテンカイ

(他の紹介)内容紹介 経済学の流れを見直した著者(1901‐52)は、(下)でその具体的作業にとりかかる。ワルラス的均衡論に対するケンブリッジ学派の意味付与、計量経済学の独自性の評価等々は、マルクス経済学の再検討とともに古典的意義を持つ。本書によって読者は、近代経済学とマルクス経済学の双方を生かして読む目と手段とを得られるであろう。
(他の紹介)目次 序章 第二巻の研究態度とその課題
第1章 近代経済学の現代的遺産(オーストリア学派の経済学の理論的遺産
ローザンヌ学派の経済学の理論的遺産 ほか)
第2章 ケインズ学派とその展開(ケインズ学派の経済学の現代的意義
ケインズの『古典派』批判 ほか)
第3章 マルクス経済学の基本性格(英米学派の経済学に対するマルクス学派の経済学の特色
マルクス学派の価値論 ほか)
第4章 計量経済学の現状(計量経済学の樹立を要請した経済学界の特殊事情
計量経済学と理論経済学との統一的把握およびその相対的独立性 ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。