蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 765// | 0118943299 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917195776 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
皆川 達夫/著
|
著者名ヨミ |
ミナガワ タツオ |
|
樋口 隆一/監修 |
出版者 |
日本キリスト教団出版局
|
出版年月 |
2024.4 |
ページ数 |
125p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-8184-1162-3 |
分類記号(9版) |
765 |
分類記号(10版) |
765 |
資料名 |
宗教音楽の手引き (皆川達夫セレクション) |
資料名ヨミ |
シュウキョウ オンガク ノ テビキ |
叢書名 |
皆川達夫セレクション |
内容紹介 |
クラシック音楽の魅力を生涯届け続けた音楽史学者が、グレゴリオ聖歌からミサ曲、受難曲、レクイエム、賛美歌、コラール、カンタータ、オラトリオまで、キリスト教音楽の歴史と各ジャンルを紹介。『家庭の友』連載を書籍化。 |
著者紹介 |
東京生まれ。東京大学大学院修了。立教大学名誉教授。全日本合唱センター名誉館長。中世音楽合唱団主宰。著書に「中世・ルネサンスの音楽」「合唱音楽の歴史」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
レオナルド(1452‐1519)こそ「万能の天才」そのものである。彼は何よりも「モナ・リザ」「最後の晩餐」などの傑作を残した画家であり、彫刻家・建築家であり、また天文学・物理学の造詣も深かった。その天才が残した厖大なノートから、わかりやすい文章を選び2冊に編集する。(上)には『絵画論』『人生論』『文学論』を収める。 |
(他の紹介)目次 |
人生論 文学(寓話 笑話 動物譚 予言 ほか) 「絵の本」から(絵画と他の芸術との比較 画家の生活と勉強 遠近法 解剖 ほか) |
目次
内容細目
前のページへ