検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

徳川斉昭と水戸弘道館 

著者名 大石 学/編著
著者名ヨミ オオイシ マナブ
出版者 戎光祥出版
出版年月 2022.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 上川淵図書一般分館開架在庫 帯出可372//0310726369

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

[蘇 東坡 小川 環樹 山本 和義
1979

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917051808
書誌種別 図書
著者名 大石 学/編著
著者名ヨミ オオイシ マナブ
出版者 戎光祥出版
出版年月 2022.8
ページ数 208p
大きさ 19cm
ISBN 4-86403-434-0
分類記号(9版) 372.105
分類記号(10版) 372.105
資料名 徳川斉昭と水戸弘道館 
資料名ヨミ トクガワ ナリアキ ト ミト コウドウカン
副書名 水戸藩が威信をかけて創設した文武の“総合大学”
副書名ヨミ ミトハン ガ イシン オ カケテ ソウセツ シタ ブンブ ノ ソウゴウ ダイガク
内容紹介 水戸藩の藩校として、江戸後期に設立された総合的な教育研究機関「弘道館」。その歴史と学問を論じる。東日本大震災からの復旧と、世界遺産を目指す取り組みも詳解する。2017年開催のシンポジウムの内容に加筆し書籍化。
著者紹介 1953年生まれ。筑波大学大学院博士課程単位取得満期退学。東京学芸大学名誉教授。日本芸術文化振興会監事。水戸市世界遺産登録検討専門委員。著書に「江戸の教育力」など。



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。