蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
白洲正子全集 第4巻
|
著者名 |
白洲 正子/著
|
著者名ヨミ |
シラス マサコ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2001.10 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 081// | 0116550823 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916541170 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
高橋 弘希/著
|
著者名ヨミ |
タカハシ ヒロキ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2017.1 |
ページ数 |
139p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-10-337073-4 |
分類記号(9版) |
913.6 |
分類記号(10版) |
913.6 |
資料名 |
スイミングスクール |
資料名ヨミ |
スイミング スクール |
内容紹介 |
父の不在。愛犬の死。実家の片づけ。そしてカセットテープの謎。母と娘との繊細な関係を丁寧に描き出す表題作のほか、死の淵の娘を為すすべもなく見守る父の姿を描く「短冊流し」を併録。『新潮』掲載を単行本化。 |
著者紹介 |
1979年青森県生まれ。「指の骨」で第46回新潮新人賞受賞。ほかの著書に「朝顔の日」がある。 |
目次
内容細目
-
1 明恵上人
9-170
-
-
2 古典の細道
171-326
-
-
3 魯山人のこと
329-331
-
-
4 遠見
332-337
-
-
5 金平糖の味
338-343
-
-
6 海山人
344-349
-
-
7 思うことふたたび
350-378
-
-
8 能面の表情
379-381
-
-
9 実先生の映像
382-386
-
-
10 神仏混淆
387-391
-
-
11 名人が語る芸の境地
392-393
-
-
12 再び蒼風さん
394-397
-
-
13 志摩のはて
398-401
-
-
14 織物は語る
402-404
-
-
15 日本のオランダ陶器
405-406
-
-
16 きものをつくる人達
407-410
-
-
17 お能の誕生
411-414
-
-
18 日本のもの・日本のかたち
415-463
-
-
19 古代ガラス
464-465
-
-
20 天上の音楽
466-467
-
-
21 さくらの流れ
468-475
-
-
22 美術に見るさくら
476-483
-
-
23 雪月花
484-501
-
-
24 ほくろのユキババ
502-504
-
-
25 つらつら椿
505-510
-
-
26 椿の意匠
511-513
-
-
27 ブルガリアの旅
514-519
-
-
28 形なき形
520-522
-
-
29 読書日記
523-525
-
-
30 美の遍歴
526-543
-
-
31 飛鳥散歩
544-554
-
-
32 明恵上人のこと
555-557
-
-
33 古都残影
558-563
-
-
34 冬のおとずれ
564-565
-
-
35 月謝は高かった
566-570
-
-
36 木目に聞く
571-572
-
-
37 西国巡礼の旅
573-575
-
-
38 無言の言葉
576-578
-
-
39 「井筒」のふる里
579-582
-
前のページへ