検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

おうちがいちばん (世界の絵本)

著者名 バレリー・ゴルバチョフ/絵
著者名ヨミ ゴルバチョフ バレリー
出版者 講談社
出版年月 2000.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 清里絵本分館開架在庫 帯出可E/オ/0620160242
2 下川淵絵本分館開架在庫 帯出可E/オ/1022191371
3 こども絵本こども開架在庫 帯出可E/オウ/0220149876

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

バレリー・ゴルバチョフ キャロル・ロス 那須田 淳
1979
921.43 921.43
漢詩-評釈

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009010003321
書誌種別 図書
著者名 坪谷 善四郎/著
著者名ヨミ ツボタニ ゼンシロウ
出版者 博文館
出版年月 1942
ページ数 306,41P
大きさ 22
分類記号(9版) 016.2
分類記号(10版) 016.2
資料名 大橋図書館四十年史 
資料名ヨミ オオハシ トシヨカン ヨンジユウネンシ

(他の紹介)内容紹介 中国の詩は、世界の詩のなかでも最も美しいものの一つである。とりわけ唐代は、李白や杜甫をはじめとして、多くのすぐれた詩人が輩出した時代であった。中国の詩に親しもうとする若い世代のために、中国文学者と詩人の二人の著者が協力して、主要な唐詩の読解とその味わい方を懇切に説いた唐詩の世界への案内。
(他の紹介)目次 前篇(杜甫 十五首
李白 二十九首
王維 十二首
孟浩然 一首
常建 二首
王昌齢 一首
崔国輔 二首)
後篇
(他の紹介)著者紹介 吉川 幸次郎
 1904年‐1980年。1926年京都大学文学部卒業。専攻は中国文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
三好 達治
 1900年‐1964年。1928年東京大学文学部卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。