検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

吉野作造評論集 (岩波文庫)

著者名 吉野 作造/[著]
著者名ヨミ ヨシノ サクゾウ
出版者 岩波書店
出版年月 1983


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可B310//0117719351

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

池波 正太郎
2019
910.268 910.268
日本-地理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006010040341
書誌種別 図書
著者名 吉野 作造/[著]
著者名ヨミ ヨシノ サクゾウ
岡 義武/編
出版者 岩波書店
出版年月 1983
ページ数 361p
大きさ 15cm
ISBN 4-00-331311-9
分類記号(9版) 310.4
分類記号(10版) 310.4
資料名 吉野作造評論集 (岩波文庫)
資料名ヨミ ヨシノ サクゾウ ヒョウロンシュウ
叢書名 岩波文庫

(他の紹介)内容紹介 地震と噴火は日本列島を生み出し、今も刻々とその相貌を変えている。気候変動が進行する現代に、四季の変化をもたらす天の運行、大地の動き、生態系の成り立ちを考えてみよう。大地の生い立ちを現場で学ぶ、日本と世界のジオパークも紹介。日本列島が生まれ育った数億年の時空を歩き、各地に提供される恵みとともに愉しむ。
(他の紹介)目次 第1章 太陽と地球と月と(四季のある国
宇宙の中の地球 ほか)
第2章 地震と噴火の日本列島(地震がもたらす山と川
変動帯に暮らす ほか)
第3章 森と里と海の国(紅葉と名月
森と里と海のつながり ほか)
第4章 日本海と日本列島(日本海と雪
日本列島の成り立ち ほか)
終章 ジオパークの愉しみ―見る・食べる・学ぶ
(他の紹介)著者紹介 尾池 和夫
 1940年東京生まれ。土佐高等学校卒業。京都大学理学部地球物理学科卒業。京都大学理学博士。1988年京都大学教授、2003〜8年京都大学第24代総長。2008年より日本ジオパーク委員会委員長。専攻は地震学。現在、国際高等研究所所長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。