検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

郷土の華 昭和3年,4年 

著者名 桐生市小学校/編・発行
著者名ヨミ キリユウシ シヨウガツコウ
出版年月 1928.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般郷土資料室在庫 禁帯出K056/36/290116263393 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1979
141.34 141.34
登山

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009110008863
書誌種別 図書
著者名 桐生市小学校/編・発行
著者名ヨミ キリユウシ シヨウガツコウ
出版年月 1928.2
ページ数 1サツ
大きさ 15
分類記号(9版) K056
分類記号(10版) K056
資料名 郷土の華 昭和3年,4年 
資料名ヨミ キヨウド ノ ハナ

(他の紹介)内容紹介 登りたい気持ちがちょっとでもあればきっと登れる、「みき流」山登り。装備&コース選び、そして、めちゃくちゃ楽しい登り方。わかりやすい!共感できる!コミックエッセイ。
(他の紹介)目次 序章 はじめに―イントロコミック
第1章 山の準備編―ウエア・靴・ザックの話
第2章 山選び編―山とガイドと同行者の選び方
第3章 オススメ山―日帰り登山の4つの楽しみ方&コース
終章 おわりに―アウトロコミック
おまけ 鈴木の悪あがき
(他の紹介)著者紹介 鈴木 みき
 1972年東京生まれ。イラストレーター。24歳のころカナダで1年間を過ごし、そのときに出会った山に圧倒されて登山にはまる。『ヤマケイJOY』の読者モデルに応募し、数々の山登りを体験。また、山小屋アルバイトも経て、登山系イラストを生業とするようになる。山にはまるまでの日々を、イラストエッセイにまとめたデビュー作は『悩んだときは山に行け!』(平凡社刊)。現在は、『山と溪谷』『フィールドライフ』などの雑誌に、イラストや紀行文を寄せるなどの執筆活動をしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 粒のようなイエスさま
2 あの人を見る子らがいる
3 ああ!冬の風は身を切るように冷たい
4 マリア姉様にはただひとりの子
5 イエス、イエス、頭をくつろげよ
6 行きて山の上で告げよ
Jester Hairston/作曲
7 イエスのキャロル1:イエスの命綱
8 イエスのキャロル2:船のキャロル
9 イエスのキャロル3:あの方の馬ぶねを揺らすな
10 イエスのキャロル4:ベツレヘムの隣人たち
11 冬の月のなか
12 クリスマス・キャロル
Charles Ives/作曲
13 羊飼いのキャロル
14 エル・アヴェ・マリア
15 清くも生まれたもう
16 めぐり歩いては思いめぐらす
17 マリアの子守歌
George Whitefield Chadwick/作曲
18 もう赤子はいない
19 ジングル・ベル、または1頭立ての屋根なし橇
James Pierpont/作曲
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。