蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
誰がスティーヴィ・クライを造ったのか? (DALKEY ARCHIVE)
|
著者名 |
マイクル・ビショップ/著
|
著者名ヨミ |
ビショップ マイケル |
出版者 |
国書刊行会
|
出版年月 |
2017.11 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 933/ビ/ | 0118545904 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916626998 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
マイクル・ビショップ/著
|
著者名ヨミ |
ビショップ マイケル |
|
小野田 和子/訳 |
出版者 |
国書刊行会
|
出版年月 |
2017.11 |
ページ数 |
444p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-336-06062-4 |
分類記号(9版) |
933.7 |
分類記号(10版) |
933.7 |
資料名 |
誰がスティーヴィ・クライを造ったのか? (DALKEY ARCHIVE) |
資料名ヨミ |
ダレ ガ スティーヴィ クライ オ ツクッタ ノカ |
叢書名 |
DALKEY ARCHIVE |
内容紹介 |
アメリカ南部に住むスティーヴィ。修理から戻ってきたタイプライターがひとりでに打ち始めたのは彼女の不安や悪夢を活写した文章で…。モダン・ホラーのパロディにして錯乱必至のメタ・ホラー。著者の30年後のあとがき付き。 |
著者紹介 |
1945年アメリカ生まれ。ジョージア大学卒業。ネビュラ賞などを受賞。ポール・ディ・フィリポとの共作でミステリを執筆するなど、幅広いジャンルで活躍。著書に「樹海伝説」などがある。 |
(他の紹介)内容紹介 |
アメリカ南部ジョージアの小さな町に住むスティーヴィ・クライは数年前夫を亡くし二人の子どもを養うためフリーランスライターとして生計をたてていた。ある日愛用する電動タイプライターが故障し、修理から戻ってくると、なんとひとりでに文章を打ち始めた!妄想か、現実か?その文章はスティーヴィの不安と悪夢、欲望と恐怖を活写したものだった。それを読むうちに彼女は―そして読者も―現実と虚構の区別がつかなくなり…ネビュラ賞作家ビジョップによる異形のモダン・ホラーにして怒涛のメタ・ホラー・エンターテインメント!巻末に“30年後の作者あとがき”を収録。(1984年作) |
(他の紹介)著者紹介 |
ビショップ,マイクル 1945年ネブラスカ州リンカーン生まれ。ジョージア大学卒業後、空軍士官学校で英文学を教えながら70年短篇“Pinon Fall”でデビュー、75年に処女長篇A Funeral for the Eyes of Fireを刊行。81年「胎動」で、82年にはNo Enemy But Timeでネビュラ賞を受賞。79年作『樹海伝説』は異星文化人類学SFの傑作として名高い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 小野田 和子 1951年生まれ。青山学院大学文学部英米文学科卒。英米文学翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ