蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 書庫 | 在庫 | 帯出可 | 914.6/809/ | 0110969979 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
坂本 正 にほんご絵じてん・プロジェクトチーム コスモピア編集部
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009410039126 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
埴谷 雄高/著
|
著者名ヨミ |
ハニヤ ユタカ |
|
栗原 幸夫/話し相手 |
出版者 |
河合文化教育研究所
|
出版年月 |
1994.9 |
ページ数 |
189p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-87999-995-4 |
分類記号(9版) |
914.6 |
分類記号(10版) |
914.6 |
資料名 |
埴谷雄高語る |
資料名ヨミ |
ハニヤ ユタカ カタル |
内容紹介 |
20世紀の一切の神話が崩壊した後、ますます輝く埴谷雄高の全思想。その思想の核心と成立の根拠を「精神のリレー」の継承者である栗原幸夫を相手に心ゆくまで語り尽くした異色の対談。 |
著者紹介 |
1910年台湾生まれ。戦後、雑誌『近代文学』創刊。小説家、評論家。著書「死霊」。 |
目次
内容細目
前のページへ