蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
日本のパッケージデザイン●その歩み・その表情
|
著者名 |
日本パッケージデザイン協会/編集
|
著者名ヨミ |
ニホン パッケージ デザイン キョウカイ |
出版者 |
六耀社
|
出版年月 |
2015.12 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 675// | 0118382399 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916424252 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
日本パッケージデザイン協会/編集
|
著者名ヨミ |
ニホン パッケージ デザイン キョウカイ |
出版者 |
六耀社
|
出版年月 |
2015.12 |
ページ数 |
215p |
大きさ |
30cm |
ISBN |
4-89737-815-2 |
分類記号(9版) |
675.18 |
分類記号(10版) |
675.18 |
資料名 |
日本のパッケージデザイン●その歩み・その表情 |
資料名ヨミ |
ニホン ノ パッケージ デザイン ソノ アユミ ソノ ヒョウジョウ |
内容紹介 |
地域で生まれた素朴で美しいデザイン、現在に繫がる有名なパッケージなど、日本各地で収集した、戦前/戦後日本のパッケージデザインを収録。日本の伝統的な「包む」を原点に模索することから、日本人の文化が見えてくる。 |
その他注記 |
英文併記 |
(他の紹介)内容紹介 |
目立たぬ場所でひそやかに咲き、人知れず命をつなぐ…。そんな花たちに心ひかれて描き続けたはがき絵を、約120点収録。また、花への一途な思いを綴ったエッセイ13編を収めました。人里や市街地で見られる身近な野草・雑草たちの飾り気のない美しさがしみじみ伝わる、心やすらぐ画文集。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 人里に咲く花(私のふるさと 春は黄色から始まる 早春の花 ほか) 第2章 街角に咲く花(下町の花たち 花追いの日々 春の花 ほか) 第3章 はがき絵の描き方(私の使っている画材 彩色の基本 私のよく使う色 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
増渕 澄子 福島県白河市生まれ。県立白河女子高等学校卒業。昭和35年に結婚、東京・浅草に住み、42年竜泉に移る。60年から東京・谷中の花を描き始める。同年、日本絵手紙協会の主宰する「絵手紙友の会」に入会、約7年間続ける。昭和61年より、はがき絵の個展をスタートする。主な教室・講座、ヨークカルチャーセンター上尾、よみうりカルチャーセンター町屋、草加カルチャーセンター、日本フローラルアート通信講座などで講師を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ