蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
産業革命 (岩波文庫)
|
著者名 |
T.S.アシュトン/著
|
著者名ヨミ |
アシュトン トマス・サウスクリーフ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1973.7 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | B332// | 0118465772 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006010010970 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
T.S.アシュトン/著
|
著者名ヨミ |
アシュトン トマス・サウスクリーフ |
|
中川 敬一郎/訳 |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1973.7 |
ページ数 |
205,5p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-00-341441-1 |
分類記号(9版) |
332.06 |
分類記号(10版) |
332.06 |
資料名 |
産業革命 (岩波文庫) |
資料名ヨミ |
サンギョウ カクメイ |
叢書名 |
岩波文庫 |
(他の紹介)内容紹介 |
室町幕府の宿願だった南北朝合一を果たした三代将軍義満。中世最大の宗教勢力延暦寺を意のままに操り、出家後もなお権力者として君臨し続けた生涯を描く。遺物新発見で注目の相国寺大塔など、ゆかりの京都を訪ねる。 |
(他の紹介)目次 |
1 義満の履歴書(春王誕生 後円融天皇との接触 参詣と軍事―足利義満の自立 熊野速玉社 伊勢神宮と興福寺) 2 義満の天下統一(明徳の乱 南北朝合一と延暦寺 足利義満の日吉社参詣 南部再興に見る負担の構造) 3 王権簒奪論後の足利義満像(義満の出家 後円融天皇の死) 4 義満の京都を歩く(相国寺 相国寺大塔 北山第・金閣) |
(他の紹介)著者紹介 |
早島 大祐 1971年京都府に生まれる。2001年京都大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。2002年京都大学博士(文学)。現在、京都女子大学准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ