検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

トコトンやさしいクロスカップリング反応の本 (B&Tブックス)

著者名 鈴木 章/監修
著者名ヨミ スズキ アキラ
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2017.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可434//0118504497

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916576535
書誌種別 図書
著者名 鈴木 章/監修
著者名ヨミ スズキ アキラ
山本 靖典/著
江口 久雄/著
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2017.5
ページ数 157p
大きさ 21cm
ISBN 4-526-07715-9
分類記号(9版) 434
分類記号(10版) 434
資料名 トコトンやさしいクロスカップリング反応の本 (B&Tブックス)
資料名ヨミ トコトン ヤサシイ クロスカップリング ハンノウ ノ ホン
叢書名 B&Tブックス
叢書名 今日からモノ知りシリーズ
内容紹介 異なる分子の炭素と炭素を自在につなげることができるクロスカップリング反応を学術的に解説。さらに、液晶ディスプレイ、半導体、医薬品や農薬など、クロスカップリング反応の産業利用例を紹介する。

(他の紹介)内容紹介 クロスカップリング反応は、異なる分子の炭素と炭素を自在につなげることができる有機合成反応です。私たちの社会を支える高機能な有機化合物(電子材料、医農薬など)の製造に利用されています。
(他の紹介)目次 第1章 クロスカップリング反応ってなんだろう?
第2章 クロスカップリング反応ってどうやって進むの
第3章 鈴木・宮浦反応が完成するまで
第4章 クロスカップリング反応の進化と応用
第5章 暮らしを支えるクロスカップリング反応
第6章 健康を支えるクロスカップリング反応
第7章 クロスカップリング反応を支える企業群
(他の紹介)著者紹介 鈴木 章
 理学博士。1956年北海道大学大学院理学研究科修士課程修了。1959年北海道大学理学部助手。1960年理学博士(北海道大学)。1961年北海道大学工学部合成化学工学科助教授。1973年北海道大学工学部応用化学科教授。1979年「鈴木・宮浦クロスカップリング反応」を開発・発表。1994年北海道大学定年退官、名誉教授。受賞歴、2010年ノーベル化学賞(クロスカップリング反応の開発)。2010年文化勲章・文化功労者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山本 靖典
 博士(工学)。1993年北海道大学大学院応用化学専攻科修士課程修了。1993年三菱化成株式会社入社。1995年北海道大学大学院工学研究科助手。2003年博士(工学)(北海道大学)。2012年北海道大学大学院工学研究院特任准教授。受賞歴、2007年日本化学会北海道支部奨励賞(クロスカップリング反応の基礎研究)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
江口 久雄
 工学博士。1988年九州大学大学院総合理工学研究科修士課程修了。1988年東ソー株式会社入社。1994年工学博士(山口大学)、東ソー株式会社化学研究所研究リーダー。2010年東ソー・ファインケム株式会社事業企画室室長。2014年東ソー株式会社有機材料研究所所長。受賞歴、2011年有機合成化学協会賞(クロスカップリング反応の工業化)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
宮崎 高則
 2004年九州大学大学院理学府修士課程修了。2004年東ソー株式会社入社。2015年東ソー株式会社有機材料研究所主任研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。