検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 18 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

ドラえもん学びワールド音楽をはじめよう (ビッグ・コロタン)

著者名 藤子・F・不二雄/まんが
著者名ヨミ フジコ エフ フジオ
出版者 小学館
出版年月 2024.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書児童中央図書室貸出中 帯出可760//0120904099 ×
2 上川淵図書児童分館開架貸出中 帯出可760//0320578305 ×
3 桂萱図書児童分館開架貸出中 帯出可760//0420473100 ×
4 芳賀図書児童分館開架貸出中 帯出可760//0520356528 ×
5 清里図書児童分館開架貸出中 帯出可760//0620449892 ×
6 南橘図書児童分館開架貸出中 帯出可760//0720464445 ×
7 城南図書児童分館開架貸出中 帯出可760//0820363067 ×
8 教育プラザ図書児童分館開架貸出中 帯出可760//0920353877 ×
9 下川淵図書児童分館開架貸出中 帯出可760//1022403040 ×
10 大胡図書児童分館開架在庫 帯出可760//1120190002
11 粕川図書児童分館開架貸出中 帯出可760//1220308579 ×
12 元総社図書児童分館開架貸出中 帯出可760//1320290388 ×
13 こども図書児童こども開架貸出中 帯出可760//1421036219 ×
14 宮城図書児童分館開架在庫 帯出可760//1620219160
15 富士見図書児童分館開架貸出中 帯出可760//1720234036 ×
16 総社図書児童分館開架貸出中 帯出可760//1820149985 ×
17 図書児童分館開架貸出中 帯出可760//1920207550 ×
18 永明図書児童分館開架貸出中 帯出可760//2020073157 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

藤子・F・不二雄 藤子プロ 久保田 慶一
2024
760 760
音楽

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917177283
書誌種別 図書
著者名 藤子・F・不二雄/まんが
著者名ヨミ フジコ エフ フジオ
藤子プロ/監修
久保田 慶一/監修
出版者 小学館
出版年月 2024.3
ページ数 197p
大きさ 19cm
ISBN 4-09-259224-7
分類記号(9版) 760
分類記号(10版) 760
資料名 ドラえもん学びワールド音楽をはじめよう (ビッグ・コロタン)
資料名ヨミ ドラエモン マナビ ワールド オンガク オ ハジメヨウ
叢書名 ビッグ・コロタン
叢書名巻次 224
内容紹介 歌を歌ってみよう! さまざまな楽器を鳴らしてみよう! 音が聴こえるしくみから、音楽の歴史と文化、音楽ジャンルの特徴、さまざまな楽器、音楽の仕事まで、ドラえもんのまんがとともにわかりやすく解説する。

(他の紹介)内容紹介 音楽がもっと身近に、面白くなる。歌を歌ってみよう!さまざまな楽器を鳴らしてみよう!音の不思議もよくわかる!
(他の紹介)目次 第1章 音について知ろう
第2章 音楽の歴史と文化を知ろう
第3章 音楽のジャンルを知ろう
第4章 歌を歌おう
第5章 楽器に親しもう
第6章 音や音楽を作ろう
第7章 音や音楽を聴こう
第8章 音楽をもっと学びたい人へ
(他の紹介)著者紹介 藤子・F・不二雄
 まんが家。本名、藤本弘(フジモトヒロシ)。1933年12月1日、富山県高岡市生まれ。1951年『天使の玉ちゃん』でまんが家デビュー。藤子・F・不二雄として『ドラえもん』を中心に執筆活動を続け、児童漫画の新時代を築く。2011年9月「川崎市藤子・F・不二雄ミュージアム」開館。執筆した原画を展示する、藤子・F・不二雄を顕彰する美術館(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
久保田 慶一
 東京経済大学客員教授。18世紀ドイツ音楽史、特にJ.S.バッハやその次男エマヌエルを研究。東京学藝大学教授、国立音楽大学教授・副学長を経て、東京経済大学客員教授。音楽学博士(東京藝術大学大学院)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。