検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 1 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 1

書誌情報サマリ

資料名

子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか 

著者名 荒木 尚子/著
著者名ヨミ アラキ ヒサコ
出版者 ベースボール・マガジン社
出版年月 2024.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 下川淵図書一般分館開架貸出中 帯出可376//1012493282 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
2024
376.1 376.1
幼児教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917173793
書誌種別 図書
著者名 荒木 尚子/著
著者名ヨミ アラキ ヒサコ
出版者 ベースボール・マガジン社
出版年月 2024.1
ページ数 160p
大きさ 19cm
ISBN 4-583-11631-0
分類記号(9版) 376.1
分類記号(10版) 376.1
資料名 子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか 
資料名ヨミ コドモ ガ シュタイテキ ニ ウゴキダス タメ ニ オトナ ワ ドウ カカワレバ ヨイ ノカ
内容紹介 幼児教育に携わって半世紀の著者が、親、保育者、指導者へ伝えたい大切なメッセージ。子どもが遊びの中で学ぶことや、主体性を発揮して遊ぶ子どもの姿、子どもに必要な運動、指導者のかかわり方などについて語る。
著者紹介 東京都文京区本郷生まれ。「さきちゃんちpetit」スタッフとして0、1、2歳児とかかわる仕事に従事。「ほんわかはぐ組」主催。(公社)全国幼児教育研究協会副理事長も務める。

(他の紹介)内容紹介 親、保育者、指導者へ。幼児教育に携わって半世紀の著者が伝えたい大切なメッセージ。
(他の紹介)目次 1 遊びと学び
2 指導者は援助者
3 遊びと健康・運動
4 子どもに必要な運動
5 指導のポイント
6 見続ける
(他の紹介)著者紹介 荒木 尚子
 1954年12月1日、東京都文京区本郷生まれ。千葉大学教育学部幼稚園教員養成課程を経て1977年、東京都公立幼稚園教諭となる。文京区の幼稚園で学級担任を18年間、主任を3年間務め、その後、墨田区立立花幼稚園で教頭(4年間)、同区立緑幼稚園で園長(13年間)として公立幼稚園の教育に携わる。その間、2008〜2010年東京都国公立幼稚園長会会長、2010〜13年全国国公立幼稚園長会副会長から会長、2011年から内閣府の子ども・子育て支援関連の委員を務める。2015年3月緑幼稚園を定年退職後は、同年4月から2020年3月まで帝京平成大学の教授として現代ライフ学部児童学科保育・幼稚園コースを指導。その後、共立女子大学発達相談・支援センター非常勤講師、子育て広場「はるにれ」主任保育者を経て、現在は文京区地域子育て支援拠点「さきちゃんちpetit」スタッフとして0、1、2歳児とかかわる仕事に従事し、併せて文京区社会福祉協議会登録サロン「ほんわかはぐ組」(絵本の会)を主催。(公社)全国幼児教音研究協会副理事長も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。